ひとり言,  何気ない日々の教訓

背中をおしてくれるメッセージに感謝。日々の教訓

通販で大事にしていること

独自に勉強して数年後(全て自主制作)。

彫助のホームページを開設したのが平成21年頃で

数度の更新を経て現在のページにしたのが平成24年ごろ。

広告を活用して集客を伸ばすことはしていません。

店舗と通販で職人として出来ることは限界があります。

あり過ぎる注文をこなすことを20代30代の頃

必死にしていましたが、

親元から独立した43歳からは、常に向上心を犠牲にして

集客を伸ばすことはしない姿勢で現在に至っています。

 

創作書体を気に入って注文下さる方の期待に沿えるよう

最初の頃は何時間も何時間もかけていました。

最近では頭の中の引き出しも増えて以前程の時間をかけなくても

文字デザインを纏められるようになりました。

 

創作というと、独自の感性でデザインしているという反面

自分勝手で伝統を重んじないのではという面がありますが、

当店の場合、それぞれの創作書体には、決まり事があり

その決まり事に沿って文字デザインを考えてゆくことになります。

それによって様々な文字を扱うことができるのです。

 

日々のルーティーンでは、伝統と向き合うことを心がけています。

楷書・草書の習得にただひたすらに、黙々と…

この歳になっても、大切なことの一つに師をもって

歩む姿勢です

そして自分が主体的にということは言うまでもありません。

 

通販のお客様さまからのメッセージ

お世話になっております。

先日、印鑑を受け取りました。

今回貴店に依頼しましたのは、

和田先生のオリジナル書体がとても美しいという点でした。

 

届いた印鑑を拝見して、やはり一流の方の仕事は別格であることを感じました。

とても満足しております。

 

人生において印鑑を作成する機会はなかなかありませんが、

何かありましたらまた和田先生にお願いしたいと思っております。

また知人にも和田先生のことを宣伝いたします。

 

そして、朱印や収納袋など付属品までおつけくださり感謝申し上げます。

ありがとうございました。

 

以上がメッセージです。

本当に、本当にありがたい返信でした。

見えない努力が報われ、うれしいい瞬間でもあります。……

 

 

印章研究会での風景を下記からご覧いただけます。

厚生労働省-技のとびら

技能検定制度に係るポータルサイト

令和3年度中小企業団体編-印章彫刻



小田原のはんこ職人。創作印章をはじめ文字の可能性を模索する日々を送っている。印号=舟月(しゅうげつ)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です